みなさん、こんにちは!お馴染み副ビジ先生です!
近年よく耳にする副業ビジネス、何も知らずに手を出して失敗することのないように、その信憑性と実態について、みなさんと一緒に考察していきたいと思います。
今回、みなさんと一緒に考察する副業ビジネスは
ザ・プレジデント
という副業で、本当に信用に足るものなのか、徹底的に洗い出したいと思います。
ザ・プレジデントの内容を整理しよう!
さて、まずはザ・プレジデントの内容を整理した上で考察してみたいと思います。
現在、収集できる情報から数点、要点を掴むことができたので最初にそこからまとめて見ていきましょう。
◆何もせずに月収240万円!!
◆入会費・利用料無料!!
◆再現性No.1!!
ザ・プレジデントとは
ザ・プレジデントは「最強の秘書軍団が代わりに毎日80,000円を稼いでくれる」秘書マッチングサービスという副業です。
自分で働かなくていいということであれば、もはや副業とすら呼べるか疑問ですが、何もしなくても毎日80,000円が貰えるのであればやらない理由はなさそうですが・・・
そしてこのザ・プレジデントはすでに利益額、再現性、初速スピードでNo.1の3冠を達成しているそうなのですが、一体何を基準にしてNo.1と言っているのかは謎です。。
入会費や利用料は無料ということなので、企業側はどうやって利益を取っているのかわからない点も怪しいですね。
具体的な内容としては、インターネットでのオリジナル商品の販売ということで、ザ・プレジデントが独自に開発したシステムで売れる商品を自動選出し、それを開発して工場に発注、デザイナーにて通販用のサイト作成を行い、広報担当者が宣伝して、販売した商品を配送するという流れのようです。
これらを全て専属の秘書などが行なってくれるということで、その利益分から秘書などの人件費を支払い、残額を受け取ることができるという仕組みのようです。
実際に自分でこれだけのことをやろうと思えば、実際にかなりの労力とコストがかかるので、それを在庫リスクや運営コストをかけずに誰でもできるというのが本当であれば、誰でも経営者のようになれそうですね。
通常はマーケットの調査などを入念に行う必要があり、それでも売れないというのがよくある話ですが、そんな中で売れる商品を独自のシステムで選出するというのも信じ難い話です。
正直、商品開発から流通まで、独自ルートを利用して一社で完結できるのであれば、なぜ副業として外部にお金を支払う必要があるのでしょうか。
何かしらの目的があると考えた方が自然かもしれませんね。
ザ・プレジデントの登録
ザ・プレジデントは、ランディングページから名前とメールアドレスを入力して、無料モニターとして登録する必要があります。
「無料」モニターというワードが出てきた時点で、ちょっと怪しい匂いがしてきましたね。
実際に登録を行うと、公式LINEを友達追加するように促され、配信された動画を視聴するように勧められます。
そこでビジネスモデルの詳細や実績について説明をされるのですが、ビジネスモデルについてはランディングページ内と大して内容が変わりません。
本当に売れる商品なのか、システムではどのように判別しているのか、どのようなサイトを作成するのかなど、具体的な部分がわからなければ売れるという判断ができませんね。
そして実績についても、簡易的な表だけですので、いくらでも自由に作成できるでしょうから、信憑性はありませんでした。
動画視聴後には、コメント送信することでシステムを利用できるようになるのですが、実際に商品を作成して見たところでどのような特徴の商品で、どのように販売するのかなど具体的な内容がわかりませんでした。
翌12時に売り上げが上がるということなのですが、当初の流れではここから発注やサイト作成があるはずなので翌日に利益が発生するというのも疑問です。
仮にすでに他ユーザーが作成した際に流通のルートまで完成していて、それを利用したとしても、それでは重複するユーザーを募集する理由が見当たりませんよね。
どうやらこの売り上げに関するデータは架空の情報で、「すぐ利益が発生しましたよ」とユーザーに誤認させて登録させるための手口みたいですね。
実際、無料モニターが10日で終了すると、プレジデントジャパンという有料コミュニティへ勧誘され、これに登録しなければザ・プレジデントは利用できないとされています。
通常価格が800,000円で、限定270,000円まで下がっていると言われても、実績などが架空のデータであると予測される以上、本当に元々800,000円の価値があるかもわかりませんし、270,000円出しても本当に利益が出るか信用できません。
そもそも利用料無料としておきながら、後から高額な費用を請求するあたり、とても信用できるとは思えません。
ザ・プレジデントの特商法も洗い出そう!
特商法と言うのは消費者が騙されないため、及び販売する事業者側の正当な活動を守るために存在しています。
中でも特商法では販売を実施する上で事業者の名称や連絡先等を開示することが定められており、仮にそれらが掲載されていないケースは問題ありだと言えます。
無料で提供されている物は別でしょうが、有料の商品を買う場合、ほとんどのケースで用意されているべきであることから、今回のようなビジネスを始める際にも、しっかりと調べておいた方が良いでしょう。
販売者 | 黒田勉 |
---|---|
所在地 | 千葉県柏市桜台1-36-101 |
メールアドレス | kuroda@prjtkuro.com |
ザ・プレジデントに関する運営元の情報は記載されていますが、気になる点が多々あります。
まず、電話番号が記載されていないので、メールアドレスだけでは緊急のトラブルなどがあった際には迅速な対応をしてもらえないというケースが考えられます。
そして、そもそも会社名が抜けているため、副業としての信用は全くないと言っても過言ではないかと思います。
住所に関しても1Kくらいのアパートの一室ですので、ここで秘書200人のサポートをしているとは到底思えません。
販売者の黒田氏についても、とても優秀な経歴があると紹介されていますが、調べても特に情報が出てこないので、架空の人物ではないかと言われています。
ザ・プレジデントの評判はどうなのか?
ザ・プレジデントに関しては「稼げた」などというポジティブな口コミは見つけることができませんでした。
会員が177名もいれば、当然いい評価があってもいいと思いますが、実際には「詐欺」「稼げない」などという悪評が目立つ結果です。
ザ・プレジデントは稼げる副業ビジネスかの考察
実績については信憑性がないということで、口コミなども確認できないことから稼げない可能性があると思います。
商品選出や流通のロジックもよくわかっていませんので、正直怪しいという印象だけが残りました。
ザ・プレジデントは詐欺か否かの目線
高い費用を払って利用することになるので、システム自体が不完全なものであれば詐欺などの問題となる可能性はあると思います。
しかし特商法にて「再現性には個人差がある」「利益を保証していない」としているため、それをうまく利用されてしまうことも考えられますね。
ザ・プレジデントに対する考察のまとめ
★★★★★(利用はオススメできない)
◆運営元の情報が全く信用できない
◆虚偽広告・誇大広告の可能性
◆ビジネスモデルのロジックが不鮮明
結局、どういう仕組みなのかが最後まで曖昧であることから、個人的には勧められませんでした。
運営元も信用がないので、登録される際は自己責任になることだけしっかりと理解しておきましょう。
最後にオススメの投資方法を紹介
さて、ここまでは案件考察をしてきましたが、私副ビジ先生はみなさんにより良い案件を紹介すべく日々調査を続けています。
中でも以前より紹介してきて、利用者の満足度が極めて高いFX自動売買を見つけることができましたので紹介させていただきます!

なんと1年間で200万円以上の実績を誇っており、安定と爆益を両立できるシステムのため、これから稼ぎたい方にとっては良い相棒になれるのではないかと思います。
『今すぐ参加したい』
『まずは内容を知ってから決めたい』と思われている方は上記リンクから詳細御ページをご覧になって見てください。
専用LINEに登録するとなんと、、、
・あなたに合ったシステムが無料で使える
・【初心者向け】正しい投資の考え方マニュアル
・LINEサポートと設置代行を無料で受けれる
まず大切なこととしてはしっかりと稼ぎを実現するために行動することでしょう。
しかし、変な案件に騙されることなく進んでいくためには信頼が何より重要です。
もし利用者の声が知りたい、システムの内容が聞きたい方もお気軽にご連絡いただければと思いますので、よろしくお願いします!
いずれ有料販売予定もありますので、無料期間の間にぜひ利用されてください。
しかし一つだけお願いがあります。
必ず実績や詳細を見てからご連絡ください
↓↓↓詳細と実績はこちら↓↓↓

私、副ビジ先生への連絡はこちらからお願いします!
