みなさん、こんにちは!お馴染み副ビジ先生です!
近年よく耳にする副業ビジネス、何も知らずに手を出して失敗することのないように、その信憑性と実態について、みなさんと一緒に考察していきたいと思います。
今回、みなさんと一緒に考察する副業ビジネスは
シフトプロジェクト
という副業で、本当に信用に足るものなのか、徹底的に洗い出したいと思います。
シフトプロジェクトの内容を整理しよう!
さて、まずはシフトプロジェクトの内容を整理した上で考察してみたいと思います。
現在、収集できる情報から数点、要点を掴むことができたので最初にそこからまとめて見ていきましょう。
◆完全自動で毎日3万円!!
◆100%損をしない!!
◆日本初の3つの収入源!!
シフトプロジェクトとは
シフトプロジェクトは日本初の3つの収入源と金融テクノロジーを利用して、自動で運用することで毎日最低でも3万円の収益を出すことのできる、100%損をしない最先端の即金アプリです。
投資などにおいては特に100%勝つということは考え難いのですが、このような記載をして大丈夫なのでしょうか・・・誇大広告でなければいいですが。。
ランディングページ内には約6分程度の紹介動画が公開されており、関係者の自己紹介に加え、アプリの制作期間や約900人の成功者などについて説明されています。
特にロジックなどの詳細が明かされているわけではないので、具体的にどのようにして稼ぐことができるのかはわかりませんが、3つの収入源から自動で収益が上がるのため知識や経験は不要とのことでした。
始めるための手順も簡単で、アプリダウンロード後にログインしてパスワードの初期設定を済ませるだけで利益が確定するとのことで、誰にでもできそうですが、なぜ?という疑問は解消されません。
ただ単に簡単に稼げると言われたところで、具体性のない話は安易に信用するのは難しいですね。
シフトプロジェクトの開発者
シフトプロジェクトは川端理恵という人物が開発したとされていますが、政府関係の仕事や役員を務め、資産を1年で13億まで増やすというすごい方のようです。
しかし、セミナーなどでもこれまで3万人程と関わりを持ち、メディアでも特集を組まれたとされていますが、実際に調べてみてもその情報は確認できませんでした。
これほどの実績が本当であれば、業界の垣根を超えてかなり有名な方かと思われますが、メディアの詳細もわからず、個人の特定もできないということから、架空の人物である可能性も出てきましたね。
これが仮に架空の人物なのであれば、広告の内容も誇大広告や虚偽広告の可能性が出てきますので、安易に信用できなくなりました。
シフトプロジェクトの登録
シフトプロジェクトはランディングページからメールアドレスを登録したのちに、川端理恵の公式LINEを友達追加する必要があります。
自動応答で返信されるメッセージには、長い挨拶やアプリの紹介などだけで、特にアプリの詳細やロジックについては解答されないままです。
そしてメッセージにて第一話の動画を視聴するように案内されるのですが、これはプロダクトローンチという動画を小出しにしてユーザーの興味を引くやり方ですね。
通常、この手法自体は問題ありませんが、悪質な案件で多用されており、最終的には高額な参加費を払わせるといったことがよくあります。
ちなみに動画の内容に関しては、川端理恵氏の紹介やアプリの利用法といったものなのですが、説明を見ていく中で気になったのはシフトプロジェクトはアプリではないということですね。
どうやら特定のWebページをスマートフォンのホーム画面から簡単にアクセスできるように登録するだけのようでした。
AppleやGoogleから提供されているアプリであれば、審査等があるので安心して利用することができますが、これはあくまでWebページを誘導されているだけですので、信用して利用ができる保証はありません。
アプリと言っておきながらアプリではない、このやり方だけ見てもかなり悪質であると判断できそうですね。
そのウェブページに関しても、作りはかなり簡素なものになっています。
画面はデモ画面でしょうか、総資産が表示されており、自動取引をONにするとどんどん資産が増えていきます。
ただ、当然どのような理由で資産が増えているのかは明かされていませんので、おそらくこれはユーザーに簡単に増えると思わせるだけに作られた偽物の可能性がありますね。
「こんなに簡単に増えるならやってみたい」と思わせて参加費を取るパターンが多いのです。
実際、出金をする場合について「トライアル環境では出勤できないのでオフィシャル環境に移行することで出金ができます。」と何かしらのプランに加入しなければいけないことが記載されています。
参加費がいくらかも公開されていませんが、本当に稼げるという確証もないのに有料プランに切り替えるのはお勧めできません。
ここまでかなり悪質な手口とも思えることがありましたので、慎重に検討した方がいいでしょうね。
シフトプロジェクトの特商法も洗い出そう!
特商法と言うのは消費者が騙されないため、及び販売する事業者側の正当な活動を守るために存在しています。
中でも特商法では販売を実施する上で事業者の名称や連絡先等を開示することが定められており、仮にそれらが掲載されていないケースは問題ありだと言えます。
無料で提供されている物は別でしょうが、有料の商品を買う場合、ほとんどのケースで用意されているべきであることから、今回のようなビジネスを始める際にも、しっかりと調べておいた方が良いでしょう。
運営会社 | センタービレッジ合同会社 |
---|---|
運営責任者 | 鈴木勇次郎 |
住所 | 東京都品川区西五反田2-9-7 ドルミ五反田407 |
項目名 | shift.staff.001@gmail.com |
項目名 | 070-4475-2800 |
特商法に関する情報はランディングページから確認ができましたが、提供しているセンタービレッジに関しては以前、別の副業案件で無料のアプリと謳いながら最終的に高額な請求があったとトラブルにもなっている案件を紹介していました。
火のないところに煙は立たないと言われていますので、口コミでそのように言われているのであれば注意は必要でしょう。
また、シフトプロジェクトは有料コンテンツへの加入が必要なのでしょうが、返金やクーリングオフについての記載がないので、何かトラブルがあっても返金してもらえないなどの可能性もあるので注意してくだださい。
シフトプロジェクトの評判はどうなのか?
成功者が900人近くもいるにも関わらず、特にいい評価はありません。
過去の案件のこともあるのか、既に稼げない、詐欺などのネガティブな評価が目立ちます。
シフトプロジェクトは稼げる副業ビジネスかの考察
ランディングページ内に実績の記載はありますが、具体的な情報がないので信用には値しないと思いました。
簡単に捏造できるデータにも見えますので、稼げるとは到底思えませんが、簡単に信用しないようにしてください。
シフトプロジェクトは詐欺か否かの目線
今回はアプリが実在しないなど、元々問題の多い案件であると感じています。
誇大広告なども目立つため、何かトラブルに発展する可能性は秘めているでしょう。
シフトプロジェクトに対する考察のまとめ
★★★★★(利用はオススメできない)
◆具体的なロジックが不明
◆高額なバックエンドの可能性
◆誇大広告の可能性
「確定」「100%」など断定的な物言いが多く目立ちましたが、それを実証するものがないので、個人的にはお勧めできません。
運営会社も怪しいところがあるので、みなさんもしっかりと調査をしてから判断しましょう。
最後にオススメの投資方法を紹介
さて、ここまでは案件考察をしてきましたが、私副ビジ先生はみなさんにより良い案件を紹介すべく日々調査を続けています。
中でも以前より紹介してきて、利用者の満足度が極めて高いFX自動売買を見つけることができましたので紹介させていただきます!

なんと1年間で200万円以上の実績を誇っており、安定と爆益を両立できるシステムのため、これから稼ぎたい方にとっては良い相棒になれるのではないかと思います。
『今すぐ参加したい』
『まずは内容を知ってから決めたい』と思われている方は上記リンクから詳細御ページをご覧になって見てください。
専用LINEに登録するとなんと、、、
・あなたに合ったシステムが無料で使える
・【初心者向け】正しい投資の考え方マニュアル
・LINEサポートと設置代行を無料で受けれる
まず大切なこととしてはしっかりと稼ぎを実現するために行動することでしょう。
しかし、変な案件に騙されることなく進んでいくためには信頼が何より重要です。
もし利用者の声が知りたい、システムの内容が聞きたい方もお気軽にご連絡いただければと思いますので、よろしくお願いします!
いずれ有料販売予定もありますので、無料期間の間にぜひ利用されてください。
しかし一つだけお願いがあります。
必ず実績や詳細を見てからご連絡ください
↓↓↓詳細と実績はこちら↓↓↓

私、副ビジ先生への連絡はこちらからお願いします!
