みなさん、こんにちは!お馴染み副ビジ先生です!
近年よく耳にする副業ビジネス、何も知らずに手を出して失敗することのないように、その信憑性と実態について、みなさんと一緒に考察していきたいと思います。
今回、みなさんと一緒に考察する副業ビジネスは
Fx-Lab
という副業で、本当に信用に足るものなのか、徹底的に洗い出したいと思います。
Fx-Labの内容を整理しよう!
さて、まずはFx-Labの内容を整理した上で考察してみたいと思います。
現在、収集できる情報から数点、要点を掴むことができたので最初にそこからまとめて見ていきましょう。
◆プロによる24時間管理体制
◆完全自動システムでラクラク運用
◆初心者向き
◆無料レポートをプレゼント
Fx-Labとは

Fx-Labはスマホ1台で資産形成が出来ると宣伝されているオファーですが、案件名にも書かれている通り投資対象はFXでしょう。
ただし自分でトレードを行うという訳では無く、プロのトレーダーに資金を預けて代わりに運用をしてもらうといった投資信託の様な感じですね。
もし投資を始めたいと考えていたとしても、自分に知識やスキルなどが無かった場合は勉強から始めなければいけません。
またトレーダーの9割は負けていると言われている程に厳しい世界なので、自分で勉強して取引が出来るようになっても稼げるかどうかは別問題です。
しかし自分で投資をせずにプロで預ける事が出来るのであればわざわざ勉強をする必要がないですし簡単に始められますよね。
24時間管理体制
Fx-Labでは24時間プロが管理を行ってくれるそうなので、恐らくは複数人のプロがいて入れ替わり立ち替わりで運用しているのでしょう。
この24時間取引が出来るというのはかなり大きなメリット言えて、もしも自分の手でトレードをしようとしたら1日中起きて売買をし続けるなんて不可能ですよね。
人間は睡眠を極端に減らしてしまうと体調が悪くなってしまう生き物ですし、仮に寝ずに1日中トレードをしても集中力が欠けたり冷静な判断が出来なくなるでしょう。
しかし他の人にトレードを任せる事によって常に取引が出来るので、自分が寝ている時に利益が出しやすい相場が来ても対応が出来ますよね。
Fx-Labで安全に稼ぐ事は出来るのか?登録してみた
広告を見る限りでは一見すると何の問題も無く、初心者でも安心して利用が出来るのではないかと感じるサービスでした。
しかし一番大切なのは利用をして本当に利益が出せるのかどうかなので、それを調べる為にもFx-Labへと登録をして真相に迫って行きましょう。
神無月
ランディングページからレポートを受け取ると書かれたボタンをクリックすると画面が切り替わり、公式LINEアカウントが表示されます。
その後以下のメッセージが届きました。
神無月(かんなづき)です
友だち追加
ありがとうございます完全裁量PAMM
・初期費用0円
・1万円から参加OK
・2022年負けなし
・完全放置(ほったらかし)▼よくある質問
URL▼口座開設のルール
URL資料を確認した上で
わからないことがあれば
気軽にご相談ください!
メッセージの送り主は神無月というサポーターの方で、どうやらこの人が案内を行ってくれるそうです。
メッセージでは広告に書かれていた事が改めて説明されており、よくある質問や口座を開設する際のルールの説明もされていました。
新しいFX業者に登録?
実際に口座を開設して始める手順を確認したところ、今回のオファーで利用するのはFXBeyondという海外のFX業者との事。
この業者は昨年の3月に作られたばかりの比較的新しい業者ですが、ネット上での評判を見てみると悪い評判もあり中には詐欺だと言っている人までいますね。
あくまでも口コミは判断基準程度にしかなりませんし、詐欺だというのが本当の事なのかは利用した経験がある人にしか分からないでしょう。
ただ火のない所に煙は立たぬという言葉もある様に、原因が何も無いのに悪い評判が出てくるとは考えにくいですから注意が必要ですね…。
Fx-Labの特商法も洗い出そう!
特商法と言うのは消費者が騙されないため、及び販売する事業者側の正当な活動を守るために存在しています。
中でも特商法では販売を実施する上で事業者の名称や連絡先等を開示することが定められており、仮にそれらが掲載されていないケースは問題ありだと言えます。
無料で提供されている物は別でしょうが、有料の商品を買う場合、ほとんどのケースで用意されているべきであることから、今回のようなビジネスを始める際にも、しっかりと調べておいた方が良いでしょう。
販売会社 株式会社cantera 代表者 舘遼太 サイト運営責任者 舘遼太 所在地 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄一丁目22番16ミナミ栄ビル810電話番号 TEL:052-228-0905(平日10時~20時/土日祝祭日休み) 表現、及び商品に関する 注意書き 当サイトに示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や 効果を保証したものではございません。
Fx-Labのランディングページから特商法や運営元に関する情報は確認が出来たのですが、特に気になるのは最後の部分です。
どうやら今回の案件には再現性に個人差があり利益を保証していないと言われていますが、これっておかしくないでしょうか?
スキルを学んで自分の手でトレードをするのであれば個人差も生まれると思いますが、今回はプロのトレーダーの方に依頼をして運用をしてもらうんですよね?
つまり預けるのが誰であれお金の運用を任せる人は全員一緒な訳ですから、個人差が生まれるなんて事は起きないと思います。
Fx-Labの評判はどうなのか?
Fx-Labについての口コミを調べたところ、以下の様な評判が見つかりました。
FXBeyondについてはいい評判もありますが悪い評判も多く、まだ出来て間もない業者であることもあり、評判が固まるまでは利用したくない業者です。
自分の大切な資金を入金するのであれば、出金する際に拒否されるかもと考えるとあまり入金をしたい業者とは言えないですね。
神無月@Fx-Labの運営元である株式会社canteraが過去にローンチしたZOOシステムというFXのMAM案件に関しても実際に稼ぐことが出来たという口コミはなく神無月@Fx-Labは紹介料目的の悪質なアフィリエイト業者である可能性が高いです。
PAMM案件は詐欺が多い案件であり、神無月@Fx-Labで実際に稼ぐことができたという口コミを見つけることができないことからも登録するのは危険な案件です。
MAMやPAMM案件は本当に信用できるトレーダーに資金を託すのが最低条件であり、インターネットで広告している案件は紹介料目的の悪質な業者である可能性が高いです。
運営元に関しても過去に悪評の多いZOOシステムというMAM案件をローンチしており、信用のできる業者ではありません。
登録をするのが危険であると書かれていたり、信用が出来ないなど評判は決して良くないのが分かりますよね。
Fx-Labは投資詐欺か否かの目線
Fx-Labではプロのトレーダーがトレードを行うと説明がありましたが、どうやら稼げたかどうかの結果しか報告がされないみたいですね。
つまりトレーダーの方達が実際にどういった戦略や手法を使って取引をしたのかが全く分からない為、運任せで適当に運用がされている可能性も否定は出来ません。
しかしこれって最悪の場合、利用者には運用に失敗したなどと伝えておいて裏ではトレーダー達が資金を盗んでいるなんて事も十分に起こり得ます。
仮に実績が十分にあって信頼が出来るトレーダーだったとしても、自分のお金を相手に渡してしまうというのはとても危険な行為です。
一度自分の元を離れたお金をどうやって使うのかは完全に相手次第な訳ですから、そのリスクについてもしっかりと考えておく必要があると思います。
Fx-Labに対する考察のまとめ
今回の案件は
★★★★★(利用はオススメできない)
と、評価します!
◆トレーダーの実績が分からず信用が出来ない
◆特商法に不自然な点が見受けられる
◆利用者からの声が確認出来ない
ここまで調査して来た結果を踏まえるとFx-Labは全くオススメが出来ない案件です。
お金を増やそうとして騙し取られてしまったら元も子もありませんので、参加をする前に冷静になって考えましょう。
最後にオススメの投資方法を紹介
さて、ここまでは案件考察をしてきましたが、私副ビジ先生はみなさんにより良い案件を紹介すべく日々調査を続けています。
中でも以前より紹介してきて、利用者の満足度が極めて高いFX自動売買を見つけることができましたので紹介させていただきます!

なんと1年間で200万円以上の実績を誇っており、安定と爆益を両立できるシステムのため、これから稼ぎたい方にとっては良い相棒になれるのではないかと思います。
『今すぐ参加したい』
『まずは内容を知ってから決めたい』と思われている方は上記リンクから詳細御ページをご覧になって見てください。
専用LINEに登録するとなんと、、、
・あなたに合ったシステムが無料で使える
・【初心者向け】正しい投資の考え方マニュアル
・LINEサポートと設置代行を無料で受けれる
まず大切なこととしてはしっかりと稼ぎを実現するために行動することでしょう。
しかし、変な案件に騙されることなく進んでいくためには信頼が何より重要です。
もし利用者の声が知りたい、システムの内容が聞きたい方もお気軽にご連絡いただければと思いますので、よろしくお願いします!
いずれ有料販売予定もありますので、無料期間の間にぜひ利用されてください。
しかし一つだけお願いがあります。
必ず実績や詳細を見てからご連絡ください
↓↓↓詳細と実績はこちら↓↓↓

私、副ビジ先生への連絡はこちらからお願いします!
